歩行に不安がある方へ!トイレでも使える二段グリップの軽量歩行器!

介護グッズ

去年の6月ごろから導入してかなり便利だったもの、それが「Cific 歩行器」です!

福祉用具レンタルで利用している歩行器が一台あったのですが、もう一台歩行器を使いたいと思ってAmazonで約6,000円で購入しました。

良かったところは?

実際にばあちゃんと一緒に使ってみて便利だと感じたのはこのような点です。

  • 横幅が広く、便座幅にも対応しているからトイレ介助にも使える
  • グリップが二段あるから立ち上げるときに持ちやすい
  • 固定式・交互式どちらの使い方もできる
  • ワンプッシュで折り畳めて持ち運びも便利
  • アルミ製で軽量なのにとっても丈夫!

詳しくは順番にご紹介していきます。

幅が広くてトイレ介助にもgood!

この歩行器は幅が約45㎝に設計されています。ご自宅のトイレの幅がそれ以下であれば便座を挟み込むように歩行器を置くことができます。

ばあちゃん家のトイレは幅が対応していたため、トイレ使用時は歩行器を便座の奥まで入れて使っていました。利用者さんの背面を包み込むように歩行器を設置することで、左右のグリップをひじ掛けのように使うことができます。

座るときや立ち上がりの際には以前より安定感が生まれて動作がスムーズになりました!

イメージ画像

立ち上がりやすい二段グリップ

座っている状態から立ち上がる時にグリップ部分が使いやすいとばあちゃんが言っていました。

中腰くらいの状態になるまでは下方のグリップを持つとバランスが取りやすいようで、立ち上がってから上方のグリップに持ち替える動作を自然と行っていました☺

利用者さんの重心が前方にあれば、下方のグリップだけに体重がかかっている状態でも歩行器にしっかりと安定感があり歩行器ごと転倒してしまうといった心配は少ないように感じました。

固定式・交互式どちらでも使える

  • 固定式…歩行器を持ち上げて自分の前方に置き、片足ずつ前へ出す進み方
  • 交互式…歩行器を片方ずつ前進させて、反対側の足を前へ出す進み方

固定式と交互式のどちらにも対応することができます。

ばあちゃんは固定式で使っていましたが、最近はその日の気分で交互式も取り入れているようです(笑)

ワンプッシュで折り畳み&軽量

歩行器中心部のボタンを押し込むことで簡単に折り畳むことが可能です。

折り畳むとかなりコンパクトになるので車で外出する時も積み込みが楽ちんでした。

重さも2.6㎏と軽く、70代後半のばあちゃんでも軽々と運んでいます。

折り畳み時 正面の図
折り畳み時 横からの図

使ってみて気になるところは?

使っていて残念なところは特にありませんが、時々あれっと感じるのは以下の点です。

  • 左右のパイプ部分が自然と閉じてきてしまう時がある?

置いてある歩行器をふと見ると、左右のパイプ部分が折り畳むときのように5~10㎝ほど内側に入り込んでいることがたまにあります。

以前はそんなことは無かったと思うので、少し古くなってきたからなのかもしれません。

歩行器の軽量さゆえ、ばあちゃんからの扱いが雑でダメージを負ったという可能性もあります。(邪魔な時は片手で持ち上げて20㎝ほど離れたところへ放っているのを見かけます・・・)

なんで購入したのか?

ばあちゃんの家は元々あった古い建物を増築したり、建て替えたりしている関係でお風呂とトイレが外にあります。

外仕事をしていたじいちゃんや、遊びまわって体が汚れた子供や孫がそのままお風呂に入ることができるのはとっても便利でした。

しかし、脚が悪くなってしまったばあちゃんにとって今は大きな障害です。

玄関からトイレまでは砂利が敷いてあり、トイレは小上がりになっているため30㎝ほどの段差を上がらなければなりません。

前述のとおり利用している歩行器はあるのですが、借りているものを屋外のトイレで使うのは抵抗があるし・・・。その歩行器をまた家の中に上げるのも衛生面が気になるなあ・・・と思っていました。

ばあちゃんが骨折する前から使っている、いわゆるシルバーカーもありますがそれ自体に重量があり、トイレ前の段差で持ち上げるのはかなりの試練です。

ばあちゃんと同居していないため、常にトイレへ一緒に行くことはできません。もし、一人で行ってしまったときに段差のところでひっくり返ってしまったらという恐怖もありました。

「やっぱりもう一台歩行器を買おうかな」と思いAmazonで検索して、上のほうに表示されたいくつかの歩行器を見てみました。

その中で一番気になったのがこちらの歩行器でした。ばあちゃん家のトイレの幅を測ってないけど、まぁいけそうな気がする!と即購入したところ予想通り奇跡的にフィットしました!(皆さんは必ず幅を確認してください。)

歩行器の利用を考えている方や、違うタイプも使ってみたいという方の参考になれば嬉しいです。

種類がたくさんあるので、ケアマネージャーさんや地域包括支援センターの方に相談してみることもオススメです!

※現在はお家の中にポータブルトイレを設置し、トイレはそちらをメインで使っています。歩行器はお家の中でとっても役立っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました